携帯電話のめざましい進歩により
現代人はほんとに字を書かなくなった
以前書けていた漢字が思い出せなかったり
久しぶりに書いた字が我が目を疑うぐらい汚くなっていたり
これは綺麗、汚いの話とは少しズレてしまいますが
カタカナのシとツの区別が付かない書き方をする人がたまにいます
そういう人の多くは
シの場合は3画目を下から上へはらえば
ツの場合はシとは逆に3画目を上から下にはらえば
充分に区別がついているという認識だ
でもこれでは不十分でわかりにくい
シの場合は1,2画目は左から右へ横方向に書いた後
3画目は下から上へはらう
ツの場合は1,2画目は上から下へ縦方向に書いた後
3画目を上から下にはらうとわかりやすい
昔アルバイトをしていた居酒屋さんで
焼き鳥の砂ずり(砂肝)の注文を受けた際
伝票には略してずり、もしくはズリと書いて
厨房に注文を通していた
ところが同じアルバイトの人が
ズリを頭の中でヅリと変換したあげく
ヅがジに見えるため
「うちの店にはジリなんて商品はない!」
とよく怒られていた
まだシとツはよく似ているので
気持ちはわかるのだが
以前アルバイトをしていた酒屋の店長は
字が汚い上に乱雑に書くので
お客様から頂いた注文のメモが解読不能なのもしばしば
その中でも一番ひどいのは
カタカナのハを書く際に
2画目の最後をはらわずにはねるのです
想像してみてください
カタカナのハの2画目の最後をはらわずにはねると・・・
そうです!
どう見てもルなのです!
そのため
I.W.ハーパーというウィスキーの注文を受けたら
このようなことになるのです
ルにまる!!!
もはや読めません!
そのうえ誤字脱字も多く
最後におまけに余計なルが付いている。。
その日の仕事終わり
バイト仲間とI.W.ハーパーを呑みながら
ルにまると書いて何と読むか研究したとかしてないとか・・・
ラベル
- Discography (20)
- LIVE日記 (87)
- SHOP (1)
- Trip to Trinidad and Tobago 2016 (44)
- Trip to Trinidad and Tobago 2017 (49)
- Trip to Trinidad and Tobago 2018 (37)
- Trip to Trinidad and Tobago 2019 (30)
- Trip to Trinidad and Tobago 2020 (39)
- contact (1)
- work (29)
- ジャイ庵リサイタル情報 (3)
- 日々の戯言 (62)
2014/01/28
2014年2月16日(日)ジャイ庵&やーそ@和歌山御坊フロンティアキング9周年イベント
和歌山御坊でいつもお世話になっている
服やさんフロンティアキングさんが
めでたく9周年を迎えられ
その記念イベントに出演させて頂きます!!!!
いくつになっても・・・・・フロンティアキング9周年祭SP
2014年2月16日(日)
@カーヒコ・オ・ケ・アクア
@恋意帰屋LIVE
※2会場での開催です
【カーヒコ・オ・ケ・アクア♪STAGE】
11:00~(OPEN)/11:30~(START)/16:00~(CLOSE)
LIVE:
今野英明
サカモトジャイ庵&山田やーそ裕
あわよくば歌う男
安大晴己
おふくろ食堂
北田ようすけ
ナツオ
メトロロ
ART:
画狂人TVヤース
FOOD&DRINK
cafeカーヒコ・オ・ケ・アクア
こむぎっ子
tane cafe
【恋意帰屋LIVE♪STAGE】
17:30~(OPEN/START)/23:00(CLOSE)
LIVE
ワンダフルボーイズ
BASI(韻シスト)
ガルウイングス
Theワンモアナイツ
パタゴニアンオーケストラ
UNIVERS
D J
UCO
ターニー
YATTY-O
【チケット(両会場ともに入場時に別途要1D代)】
各1会場チケット:¥1800(前売り) ¥2300(当日)
2会場パスチケット:¥3000(前売りのみ)
団体チケット:3枚¥4800(前売りのみ)
【INFO】
フロンティアキング 0738-20-2043
服やさんフロンティアキングさんが
めでたく9周年を迎えられ
その記念イベントに出演させて頂きます!!!!
いくつになっても・・・・・フロンティアキング9周年祭SP
2014年2月16日(日)
@カーヒコ・オ・ケ・アクア
@恋意帰屋LIVE
※2会場での開催です
【カーヒコ・オ・ケ・アクア♪STAGE】
11:00~(OPEN)/11:30~(START)/16:00~(CLOSE)
LIVE:
今野英明
サカモトジャイ庵&山田やーそ裕
あわよくば歌う男
安大晴己
おふくろ食堂
北田ようすけ
ナツオ
メトロロ
ART:
画狂人TVヤース
FOOD&DRINK
cafeカーヒコ・オ・ケ・アクア
こむぎっ子
tane cafe
【恋意帰屋LIVE♪STAGE】
17:30~(OPEN/START)/23:00(CLOSE)
LIVE
ワンダフルボーイズ
BASI(韻シスト)
ガルウイングス
Theワンモアナイツ
パタゴニアンオーケストラ
UNIVERS
D J
UCO
ターニー
YATTY-O
【チケット(両会場ともに入場時に別途要1D代)】
各1会場チケット:¥1800(前売り) ¥2300
2会場パスチケット:¥3000(前売りのみ)
団体チケット:3枚¥4800(前売りのみ)
【INFO】
フロンティアキング 0738-20-2043
2014/01/14
2014/01/07
2014新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます
今年は久しぶりにのんびりと大阪で新年を迎えました
毎年お正月には所信表明というか
抱負、目標を述べております
昨年は忙しくさせて頂いた反面
たくさんの機会で頭を打ちました
恥ずかしい思いや痛い目に合わないと成長出来ない私
おかげでたくさんの課題を頂きました
2014も飛躍したい気持ちでいっぱいですが
基本に立ち返り新しい知識や技術と共に
更なる成長が出来れば...と考えております
あと昨年はぎっくり腰をはじめ
いくつかの体のガタに悩まされました
体調管理をしっかりやる事も
ここに目標として掲げておきましょう
この1月でスティールパンの演奏活動10周年を迎えました
このメモリアルイヤーに相応しい1年にしたいです!
2014年もサカモトジャイ庵を何卒よろしくお願い致します!
今年は久しぶりにのんびりと大阪で新年を迎えました
毎年お正月には所信表明というか
抱負、目標を述べております
昨年は忙しくさせて頂いた反面
たくさんの機会で頭を打ちました
恥ずかしい思いや痛い目に合わないと成長出来ない私
おかげでたくさんの課題を頂きました
2014も飛躍したい気持ちでいっぱいですが
基本に立ち返り新しい知識や技術と共に
更なる成長が出来れば...と考えております
あと昨年はぎっくり腰をはじめ
いくつかの体のガタに悩まされました
体調管理をしっかりやる事も
ここに目標として掲げておきましょう
この1月でスティールパンの演奏活動10周年を迎えました
このメモリアルイヤーに相応しい1年にしたいです!
2014年もサカモトジャイ庵を何卒よろしくお願い致します!
2013スティールパン叩き納めと1つご報告
2013の締めくくりは
2013断トツ最多共演者
7弦ギタリスト山田やーそ裕による
6days LIVEやーそ祭でした
メンバーは2013いくつかのツアーを回ってくれた
クラリネットの瀬戸信行さんと
パーカッションのCarimelo Music Poolのお二人
一年の締めくくりに相応しい
総まとめのような集大成的なLIVEでした
それからひとつご報告
昨年
サカモトジャイ庵&山田やーそ裕 with Carimelo Music Pool
としてツアーを回りました
当初は二つのユニットの抱き合わせでしたが
思いのほか相性が良く
じゃあせっかくだから一つのバンドにしちゃいましょう!
ということで2014からはバンドに生まれ変わります!
その名は
Quetzal(ケツァール)
です!
こちらもよろしくお願い致します!!!!!!!!!!!
2013断トツ最多共演者
7弦ギタリスト山田やーそ裕による
6days LIVEやーそ祭でした
メンバーは2013いくつかのツアーを回ってくれた
クラリネットの瀬戸信行さんと
パーカッションのCarimelo Music Poolのお二人
一年の締めくくりに相応しい
総まとめのような集大成的なLIVEでした
それからひとつご報告
昨年
サカモトジャイ庵&山田やーそ裕 with Carimelo Music Pool
としてツアーを回りました
当初は二つのユニットの抱き合わせでしたが
思いのほか相性が良く
じゃあせっかくだから一つのバンドにしちゃいましょう!
ということで2014からはバンドに生まれ変わります!
その名は
Quetzal(ケツァール)
です!
こちらもよろしくお願い致します!!!!!!!!!!!
2013中山うりさんと私
2013年のスティールパン叩き初めは
中山うりさんとの初共演からでした
その後、各所のLIVEに声を掛けて頂いて
年末最後の東京でのワンマンLIVE 2daysにまで呼んで頂きました
この1年間うりさんの音楽にたくさん触れて
プレイ面、精神面共に
たくさん成長ができました
そして今まで以上の事をやりたいという
モチベーションも生まれ
課題と共に今年は駆け抜けれそうだなぁ
という予感でいっぱいです
うりさんにも最強のメンバーとのお言葉を頂きました!
間もなく始まるレコーディングが楽しみだ!
中山うりさんとの初共演からでした
その後、各所のLIVEに声を掛けて頂いて
年末最後の東京でのワンマンLIVE 2daysにまで呼んで頂きました
この1年間うりさんの音楽にたくさん触れて
プレイ面、精神面共に
たくさん成長ができました
そして今まで以上の事をやりたいという
モチベーションも生まれ
課題と共に今年は駆け抜けれそうだなぁ
という予感でいっぱいです
うりさんにも最強のメンバーとのお言葉を頂きました!
間もなく始まるレコーディングが楽しみだ!
登録:
投稿 (Atom)