こちらは高知県のA 'Barさんにて
僕から大好きなココアへのラブソング
“Mr.CoCoa”
地元高知のパン奏者たえちゃんを迎えて
“Tour of JAMAICA”
高知のパン奏者
浪子とたえちゃんを迎えて
“diparada”
ラベル
- Discography (20)
- LIVE日記 (87)
- SHOP (1)
- Trip to Trinidad and Tobago 2016 (44)
- Trip to Trinidad and Tobago 2017 (49)
- Trip to Trinidad and Tobago 2018 (37)
- Trip to Trinidad and Tobago 2019 (30)
- Trip to Trinidad and Tobago 2020 (39)
- contact (1)
- work (29)
- ジャイ庵リサイタル情報 (3)
- 日々の戯言 (62)
2013/05/26
ジャイ庵&やーそツアー2013 LIVE映像②
福岡平尾のBAR Adrianoさんにて
ピアニスト岸本麻子さんをお迎えして
"Tour of JAMAICA"
横の席でノリノリなとんちピクルスさんがなんともお茶目w
福岡は北九州黒崎のCLUTCHさんにて
FOLIKANのユウジマンと
ピアニスト岸本麻子さんをお迎えして
2010年W杯 南アフリカ大会の時の
アルゼンチン代表メッシの
華麗なドリブルに感銘を受けて書いた曲
"fiesta!!!"
ピアニスト岸本麻子さんをお迎えして
"Tour of JAMAICA"
横の席でノリノリなとんちピクルスさんがなんともお茶目w
福岡は北九州黒崎のCLUTCHさんにて
FOLIKANのユウジマンと
ピアニスト岸本麻子さんをお迎えして
2010年W杯 南アフリカ大会の時の
アルゼンチン代表メッシの
華麗なドリブルに感銘を受けて書いた曲
"fiesta!!!"
ジャイ庵&やーそツアー2013 LIVE映像①
ジャイ庵&やーそツアー2013の
LIVEの模様をいくつかUPして頂きました!
福岡小戸のアリワさんにて
とんちピクルスさん、岸本麻子さんとご一緒した
とんちピクルスの名曲“夢の中で泣いた”
福岡は福津の海沿いのカフェLANDSHIP cafeさんにて
福岡で活躍なさってるピアニスト
岸本麻子さんをゲストに招いて"disparada"
LIVEの模様をいくつかUPして頂きました!
福岡小戸のアリワさんにて
とんちピクルスさん、岸本麻子さんとご一緒した
とんちピクルスの名曲“夢の中で泣いた”
福岡は福津の海沿いのカフェLANDSHIP cafeさんにて
福岡で活躍なさってるピアニスト
岸本麻子さんをゲストに招いて"disparada"
中山うりLIVE@中之島デザインミュージアム後記
中山うりさんと
1月以来二度目のLIVE
会場は大阪中之島のデザインミュージアムさん
堂島川と土佐堀川に挟まれた
水の都大阪の景色をバックに
今回のツアーに向けて
書き下ろされた新曲も数曲あり
リハーサルから一緒に音を出すのが
楽しみで楽しみで...
今回は
前回ご一緒したメンバーに加え
ドラムの宮川剛さん
クラリネットの黒川紗恵子さんとも
初共演♪♪
独特のヒリヒリとした緊張感の中
LIVE中にうりさんが公言した
「LIVE中なんだか眠い」
という言葉通りゆったりまったりした時間が過ぎてゆく

うりさんが紡ぐ歌詞や楽曲
やっぱり何だかいいんだよなぁ
終演後は御一行は我が家へ宿泊
次の日は嵐のように早朝から
福岡へ発ってゆきました
そんな中山うりさんと
六月にツアーでご一緒します!!!!!!!!!!!
(下記参照)
2013年6月7日~14日 中山うり“寝ても覚めてもツアー”
1月以来二度目のLIVE
会場は大阪中之島のデザインミュージアムさん
堂島川と土佐堀川に挟まれた
水の都大阪の景色をバックに
今回のツアーに向けて
書き下ろされた新曲も数曲あり
リハーサルから一緒に音を出すのが
楽しみで楽しみで...
今回は
前回ご一緒したメンバーに加え
ドラムの宮川剛さん
クラリネットの黒川紗恵子さんとも
初共演♪♪
独特のヒリヒリとした緊張感の中
LIVE中にうりさんが公言した
「LIVE中なんだか眠い」
という言葉通りゆったりまったりした時間が過ぎてゆく

うりさんが紡ぐ歌詞や楽曲
やっぱり何だかいいんだよなぁ
終演後は御一行は我が家へ宿泊
次の日は嵐のように早朝から
福岡へ発ってゆきました
そんな中山うりさんと
六月にツアーでご一緒します!!!!!!!!!!!
(下記参照)
2013年6月7日~14日 中山うり“寝ても覚めてもツアー”
ジャイ庵からのお願い
【お願い】
私サカモトジャイ庵の芸名ですが
サカモトジャイ
までがカタカナで
庵
だけ漢字というのが一応公式となっております。。
お会いした際や
FacebookやTwitter
メールなどは親しみを込めて
ジャイアン
じゃいあん
じゃい庵
ジャイヤン
ジャイ
ジャイさん
じゃいちゃん
ジャイ庵君
ジャイ庵さん
ジャイ庵さん先輩
ジャイ庵君
ジャイ庵さん
ジャイ庵さん先輩
などなど...
好きに呼んで頂いて構いません
フライヤーやCDなどのクレジット
告知用の媒体などにちゃんと名前を載せて頂く際には
サカモトジャイ庵
と表記して頂けると本人たいへん喜びます
もしアルファベット表記の場合は
Sakamoto Jai-an
と頭文字のみ大文字且つJaiとanの間にハイフンが入ると本人
字面のバランスや
名前への思い入れなど
本人はたいへん気に入っております
2013/05/25
2013年6月22日(土)Sound Extra(サカモトジャイ庵×木村和人)@大阪堺市ROUTE26
久しぶりに大阪でソロです♪♪
今回はRustic pansのメンバーでもある
木村和人さん(percussion)にも
お手伝い頂いて打楽器二人で
DUO演奏をお届けします!
あと限定数かとは思いますが
飲食ブースでジャイカレーを
出させて頂きます!!!!
さてさて何カレーにしようかしら〜♪♪
Sound Extra
@ROUTE26
(→難波から電車で7分
南海本線堺駅スグ )
開場 18:00
開演 19:00
前売り 2000円
当日 2500円
(共にドリンク代別途)
【出演】
お仏壇のスミノ(octavio)
SAMBA GLASS(森寺啓介exThe Miceteeth)
9 united sons
サカモトジャイ庵(Rustic pans)
【DJ】
meganet00
他
【飲食ブース】
Catering Hanbuger gakuya
ジャイ庵カレー
ROUTE 26(シーフード)
チケット予約
もしくは
info@ugomeku.com
2013年6月16日(日)やーそ祭@梅田MAMBO CAFE
いつもご一緒して頂いている
ブラジリアン7弦ギタリスト
山田やーそ裕さん
やーそさんの39歳のお誕生日の日に
やーそさんを主役に祭り上げて
こき使いまくってやろうという企画!
その名も…
やーそ祭!!!!!!
オリジナル曲を中心に和みあり
グッと心に染み入るのもあり
陽気なカリブのリズムから
ブラジリアンまで♪♪
愉快な3組のDUOの
愉快な3組のDUOの
それぞれの個性をお楽しみ下さい!
ブラジリアン7弦ギターを知っていますか?
3人のパン奏者にこき使われるやーそ君を堪能する会
6月16日(日)
@梅田 MAMBO CAFE
〒531-0075
ブラジリアン7弦ギターを知っていますか?
3人のパン奏者にこき使われるやーそ君を堪能する会
6月16日(日)
@梅田 MAMBO CAFE
〒531-0075
大阪府大阪市北区大淀南1-1-14-2F
TEL・FAX 06-6343-8602
http://www.shan-gri-la.jp/mambo/mambo-news.html
前売り 2500円
TEL・FAX 06-6343-8602
http://www.shan-gri-la.jp/mambo/mambo-news.html
開場 18:30
開演 19:30
前売り 2500円
当日 3000円
(共にドリンク代別途)
出演
山田やーそ裕(ブラジリアン7弦ギター)
✖
山村誠一(スチールパン、パーカッション)
山下ジュン(スチールパン、パーカッション)
問い合わせ・予約
山田やーそ裕(ブラジリアン7弦ギター)
✖
山村誠一(スチールパン、パーカッション)
山下ジュン(スチールパン、パーカッション)
サカモトジャイ庵(スチールパン)
問い合わせ・予約
ツアー最終日@岡山Dindi
ツアー最終日は岡山!
体にも演奏にも程よく脂を乗せ
まずは個人的ランキング不動の一位のカレー屋さん
QUIET VILLAGE CURRY SHOPで腹ごしらえ
肝心のLIVEはというと
大盛況でございました!!
開演前からお客さんとの距離感が程よく近くて
会話なんかもしちゃったりして
今夜は良いLIVEになるに違いない!!!!!
と確信していたのですが正にその通り!
最後には全員総立ちで踊って踊ってあの曲を大合唱!
千秋楽にふさわしい夜でした!
終演後も再演をお約束し後ろ髪引かれ大阪へ。。。
今回のツアーから
相棒の車が新しくなったのですが
のっけからハードな旅に付き合わせてしまいました。。。
今回のツアーの走行距離13日間で2550km!!!!!
軽自動車やのによう走ってくれました!
フロント部分には虫の死骸がいっぱい。。
体にも演奏にも程よく脂を乗せ
まずは個人的ランキング不動の一位のカレー屋さん
QUIET VILLAGE CURRY SHOPで腹ごしらえ
肝心のLIVEはというと
大盛況でございました!!
開演前からお客さんとの距離感が程よく近くて
会話なんかもしちゃったりして
今夜は良いLIVEになるに違いない!!!!!
と確信していたのですが正にその通り!
最後には全員総立ちで踊って踊ってあの曲を大合唱!
千秋楽にふさわしい夜でした!
終演後も再演をお約束し後ろ髪引かれ大阪へ。。。
今回のツアーから
相棒の車が新しくなったのですが
のっけからハードな旅に付き合わせてしまいました。。。
今回のツアーの走行距離13日間で2550km!!!!!
軽自動車やのによう走ってくれました!
フロント部分には虫の死骸がいっぱい。。
ツアー九日目@高知A'Bar
共演して頂いたangelic seedさん
素敵な歌声と気持ちの良いギターでもっと聞いていたい気持ちでした
我々の演奏にも
地元のパン奏者二人が花を添えてくれて
いつもより華やかなステージになりました
高知という土地は
僕がsteelpanをやり始めた頃から
たくさんの方にお世話になって
応援してもらって。。
言うなれば小さい頃からの成長を見て頂いてるような…
だから会いたい人がいっぱい居るし
帰ってきたくなるんです
素敵な歌声と気持ちの良いギターでもっと聞いていたい気持ちでした
我々の演奏にも
地元のパン奏者二人が花を添えてくれて
いつもより華やかなステージになりました
高知という土地は
僕がsteelpanをやり始めた頃から
た
応援してもらって。。
言うなれ
だから会い
帰ってきたくなるんです
ツアー八日目@香川高松アジア式カレー六ろく
ここの店主とは何故か気が合う
フランクな対応とカレー好きという
この二点だけでも嫌いになる要素が見当たらない
LIVE中
ほのかにココナッツミルクと
ガーリックと
コリアンダーの香りが
僕の空腹センサーに反応する
お客様との距離感も
すごく近くアットホームな雰囲気の中
LIVE後半はお客様も楽器を持ち
一体感と相反するユルさが共存したような楽しい時間となりました!
ここのカレーはほんとに美味い!
今回は食べ損ねてしまってショック...
次回は何がなんでも絶対に食べるっっっ!!!!!!!
フランクな対応とカレー好きという
この二点だけでも嫌いになる要素が見当たらない
LIVE中
ほのかにココナッツミルクと
ガーリックと
コリアンダーの香りが
僕の空腹センサーに反応する
お客様との距離感も
すごく近くアットホームな雰囲気の中
LIVE後半はお客様も楽器を持ち
一体感と相反するユル
ここのカレーはほんとに美味い!
今回は食べ損ねてしまってショック...
次回は何がなんでも絶対に食べるっっっ!!!!!!!
ツアー七日目@島根松江water works
福岡を発つ朝
なんだかなんとも言えない寂しさが。。
よく考えたら8日間も居たんやもんなぁ。。
九州の人達はほんとに心が穏やかで優しく
LIVEの楽しみ方をご存知
と言うよりは素直に楽しむ事が出来る方が多く
こちらが助けられる事もしばしばでした
九州は食べ物も美味しいし
来れば来るほど帰ってきたいところが増えていき
また会いたい人が増えていく
そんな少しおセンチな気持ちを抱え
60年に一度の大遷宮で賑わう出雲大社さんに参拝
観光もそこそこに滞在40分ほどで
急いで車を走らせ松江へ
前日までは誰か共演者の方が居たり
サポートして下さる方が居たりと
甘えれるところは甘えまくってましたが
この日からは完全二人の丸腰勝負のワンマンLIVE
今までご一緒して頂いた皆さんの力を
まじまじと感じながら演奏して参りました!
二度目の松江
きて下さったお客様銘々楽しんで下さったようで何よりの喜びです♪♪
なんだかなんとも言えない寂しさが。。
よく考えたら8日間も居たんやもんなぁ。。
九州の人達はほんとに心が穏やかで優しく
LIVEの楽しみ方をご存知
と言
こちらが助けら
九州は食べ物も美味しいし
来れば来るほど帰ってきたいと
また会いたい人が増えていく
そんな少しおセンチな気持ちを抱え
60年に一度の大遷宮で賑わう出雲大社さんに参拝
観光もそこそこに滞在40分ほどで
急いで車を走らせ松江へ
前日までは誰か共演者の方が居たり
サポートして下さる方が居たりと
甘えれるところは甘えまくってましたが
この日からは完全二人の丸腰勝負のワンマンLIVE
今までご一緒して頂いた皆さんの力を
まじまじと感じなが
二度目の松江
きて下さったお客様銘々楽しんで下さったようで何よりの
ツアー六日目@福岡北九州黒崎CLUTCH
なんだかんだと約一週間九州に居座り
とうとう福岡最終日となりました
CLUTCHさんでのLIVE
たくさんの方にお越し頂きました!
昨日ご一緒したFOLIKANから
ユウジマンを招いての2マンLIVE
ユウジマンの優しい歌声
まさかのあの日本の曲をバラフォンで!と盛りだくさんな楽しい時間♪♪
ゲストの岸本麻子さんは
なんかんやで明日も一緒に…明日も…と
結局福岡県内を連れ回す結果になり
ほんとに申し訳ないやらありがたいやら感謝しきれないほど。。
個人的には
いつも演奏してても手元が見えない!
焼きそば焼いてんのんか!
と言われるのでお客様に背を向け手元を見て頂きました♪♪
とうとう福岡最終日となりました
CLUTCHさんでのLIVE
たくさんの方にお越し頂きました!
昨日ご一緒したFOLIKANから
ユウジマンを招いての2マンLIVE
ユウジマンの優しい歌声
まさかのあの日本の曲をバラフォンで!と盛りだ
ゲストの岸本麻子さんは
なんかんやで明日も一緒に…明日
結局福岡県内を連れ回す結果になり
ほんとに申し訳ないやらありがたいやら感謝し
個人的には
いつも演奏してても手元が見えない!
焼きそば
と言われるのでお客様に背を向け手元を
ツアー五日目@福岡福津LANDSHIP cafe
五日目は
九州アフリカン界の雄
FOLIKANと共演!
(メンバーの一人ナカヤンがお休みで残念...)
YUJIMANの部屋"カリビア〜ンでブラジリア〜ンでアフリカ〜ンな漢の夜"
と題して海を目の前にしたお店で
波音を聞きながら熱い暑いアツい夜になりました!
FOLIKANは
本当に日々柔軟に進化してて
地元福岡という事もあり
お客様を巻き込んでの圧巻のステージでした!
個人的には
九州の土地で
FOLIKANと
ドゥニヤマと
Mr.obliviousを
演奏出来たのは感慨深かった
九州アフリカン界の雄
FOLIKANと共演!
(メンバーの一人ナカヤンがお休みで残念...)
YUJIMANの部屋"カリビア〜ンでブラジリア〜ンでアフリカ〜ンな漢の夜"
と題して海を目の前にしたお店で
波音を聞きながら熱い暑いアツい夜になりました!
FOLIKANは
本当に日々柔軟に進化してて
地元福岡という事もあり
お客様を巻き込んでの圧巻のステージでした!
個人的には
九州の土地で
FOLIKANと
ドゥニヤマと
M
演奏出来たのは感慨深かった
ツアー四日目@福岡平尾Bar Adriano
四日目は
福岡でご活躍されてるピアニスト
岸本麻子さんと
ソロ有り!
デュオ有り!
トリオ有り!
遊びに来てたとんちピクルスさんを迎えてカルテット有り!
な盛り沢山の内容でした
以前からとんちさんとご一緒した際
グッと心に残っていた名曲
”夢の中で泣いた”を無理言って
一緒に演奏させてもらった
感無量の一言に尽きます
素敵なお店とマスターの作る美味しいお酒
素敵なお客さんと共に作り上げたとても楽しい夜でした♪♪
福岡でご活躍されてるピアニスト
岸本麻子さんと
ソロ有り!
デュオ有り!
トリオ有り!
遊びに来てたとんちピクルスさんを迎えてカルテット有り!
な盛り沢山の内容でした
以前からとんちさんとご一緒した際
グッと心に残っていた名曲
”夢の中で泣いた”を無理言って
一緒に演奏させてもらった
感無量の一言に尽きます
素敵なお店とマスターの作る美味しいお酒
素敵なお客さ
ツアー三日目@福岡小戸アリワ
三日目はアリワさんで♪♪
どうも昨日辺りから風邪をひいたらしい。。。
前日のイビサルテの時もそうでしたが
とんちピクルスさんの手描きのフライヤーが
なんとも素敵♪♪
三日間ご一緒したとんちピクルスさんは
三日間とも場所やお客さんに合わせて
いや
合わせてはないか...??w
でも三ヶ所ともに色が違い
どんな空気の中でも
とんちピクルスワールドに巻き込む力には圧巻の一言でした!
この日からご一緒した岸本麻子さんは
ソロでは超絶テクでお客様を魅了し流石のステージ
他にも我々のステージにも多数お手伝い頂き
華やかな色を添えてくださいました
どうも昨日辺りから風邪をひいたらしい。。。
前日のイビサルテの時もそうでしたが
とんちピクルスさんの手描きのフライヤーが
なんとも素敵♪♪
三日間ご一緒したとんちピクルスさんは
三日間とも場所やお客さんに合わせて
いや
合わせてはないか...??w
でも三ヶ所ともに色が違い
どんな空気の中でも
とんちピクルスワールドに巻き込む力には圧
この日からご一緒した岸本麻子さんは
ソロでは超絶テクでお客様を魅了し流石のステージ
他にも我々のステージにも多数お手伝い頂き
華やかな色を添えてくださいました
ツアー二日目@福岡薬院イビサルテ
ツアー二日目は福岡へ
薬院イビサルテさんで
"おとなのじかん"と銘打って
少し遅めのアダルトな時間からスタート
前日からご一緒してるとんちピクルスさんと
R-1の決勝にも進出しておられる芸人のナオユキさんとの
三つ巴LIVEでした!!
とんちピクルスさんの
前日の子どもも居る中でのLIVEとは打って変わって
完全なるアダルトサイドのパフォーマンス
とても素晴らしかった!
ナオユキさんの
お客さんを巻き込んでいく喋りのリズムと話術
ネタのクオリティやチョイスもさすがでした
知らぬ間にナオユキワールドに引き込まれてゆく...
そしてどのお客さんよりも人一倍デカイ
やーそさんの笑い声…
我々のステージには
次の日から二日間ご一緒する岸本麻子さんが
遊びに来てくれて一曲参加して頂き
むさ苦しい男DUOに花を添えて頂きました♪♪
ほんとに時間を忘れる楽しい夜で
とんちさん、ナオユキさんとは
八月に大阪で再演が決まっております!!!!
楽しみだ~♪♪
薬院イビサルテさんで
"おとなのじかん"と銘打って
少し遅めのアダルトな時間からスタート
前日からご一緒してるとんちピクルスさんと
R-1の決勝にも進出しておられる芸人のナオユキさんとの
三つ巴LIVEでした!!
とんちピクルスさんの
前日の子どもも居る中でのLIVEとは打って変わって
完全なるアダルトサイドのパフォーマンス
とても素晴らしかった!
ナオユキさんの
お客さんを巻き込んでいく喋りのリズムと
ネタのクオリティやチョイスもさすがでした
知らぬ間にナオユキワールドに引き込まれてゆく...
そしてどのお客さんよりも人一倍デカイ
やーそさんの笑い声…
我々のステージには
次の日から二日間ご一緒する岸本麻子さ
遊びに来てくれて一曲参加して頂き
むさ苦しい男DUOに花を添えて
ほんとに時間を忘れる楽しい夜で
とんちさん、ナオユキさんとは
八月に大阪で再演が決まっております!!!!
楽しみだ~♪♪
ツアー初日@大分日田リベルテ
前日の結婚式から
そのまま大分の日田に滞在
温泉や地鶏を堪能して英気を養う
会場のリベルテさん
ほんとに素敵なところで
映画館という構えもさることながら
スタッフ、そこに集う人皆が温かい!
っていうか日田の人はほんとに気持ちが温かい!
リベルテのスタッフの方々や
お客様みなさんの温かさに包まれたような
アットホームなLIVEでした♪♪
この日から三日間御一緒したとんちピクルスさん!
子どもに一直線にラップをしかけてます♪♪
そのまま大分の日田に滞在
温泉や地鶏を堪能して英気を養う
会場のリベルテさん
ほんとに素敵なところで
映画館という構えもさることながら
スタッフ、そこに集う人皆が温かい!
っていうか日田の人はほんとに気持ちが温かい!
リベルテのスタッフの方々や
お客様みなさんの温かさに包まれたような
アットホームなLIVEでし
この日から三日間御一緒したとんちピクルスさん!
子どもに一直線にラップをしかけてます♪♪
ジャイ庵&やーそツアー2013開幕
初日は大阪から大分まで約10時間の移動
二人ともどこか貧乏性でツアーに出てしまうと
OFFや移動だけの日があるとどうも落ち着かない...
演奏しない日があっていいのだろうか?
となんだか不安になる。。。
次の日は
通常のLIVEとは違い
結婚式での演奏
地元の公園を借り切り
野外フェスさながらの
完全屋外の結婚式
同席していたNACIONAL JAMSの大先輩方に混じり
ワインをガバガバ頂いたのですが
五月晴れの炎天下
いくら呑んでも酔わない。。。
そんな中
いよいよ宴も終盤、LIVEの時間
我々の演奏中
お客さんがやたらと指差して笑うので
よほど機嫌が良いのか
僕の衣装に穴でも開いてるのか
と思ってたら突然鳴るはずもないドラムの音が。。。
お客さんの笑いも
鳴らないはずのドラムも
正体は山村誠一氏でしたww
びっくりしたけど嬉しいサプライズ
二人ともどこか貧乏性でツアーに出てしまうと
OFFや移動だけの日があるとどうも落ち着かない...
演奏しない日があっていいのだろうか?
となんだか不安になる。。。
次の日は
通常のLIVEとは違い
結婚式での演奏
地元の公園を借り切り
野外フェスさながらの
完全屋外の結婚式
同席していたNACIONAL JAMSの大先輩方に混じり
ワインをガバガバ頂いたのですが
五月晴れの炎天下
いくら呑んでも酔わない。。。
そんな中
いよいよ宴も終盤、LIVEの時間
我々の演奏中
お客さんがやたらと指差して笑うので
よほど機嫌が良いのか
僕の衣装に穴でも開いてるのか
と思ってたら突然鳴るはずもないドラムの音が。。。
お客さんの笑いも
鳴らないはずのドラムも
正体は山村誠一氏でしたww
びっくりしたけど嬉しいサプライズ
2013/05/07
愛車
9年間連れ添った愛車が
とうとうエンジンにガタがきてしまい
お別れとなりました
多感な20代前半から共に過ごした9年
本当にいろんな思い出の詰まった車でした
定員ギリギリの人数で
ぎゅうぎゅう詰めで
いろんなところへ
一緒に行きました
たくさんのツアー
フジロック
吉野川
玉祖神社
窓を割られて車上荒らしにも遭った
交通違反でも捕まった
あの人やこの人を乗せて
いろんなところへ
あなたと共に過ごした9年間
一つ一つの思い出はずっと
生涯ずっと胸の中に
残り続ける事でしょう
ありがとう
おつかれさまでした
とうとうエンジンにガタがきてしまい
お別れとなりました
多感な20代前半から共に過ごした9年
本当にいろんな思い出の詰まった車でした
定員ギリギリの人数で
ぎゅうぎゅう詰めで
いろんなところへ
一緒に行きました
たくさんのツアー
フジロック
吉野川
玉祖神社
窓を割られて車上荒らしにも遭った
交通違反でも捕まった
あの人やこの人を乗せて
いろんなところへ
あなたと共に過ごした9年間
一つ一つの思い出はずっと
生涯ずっと胸の中に
残り続ける事でしょう
ありがとう
おつかれさまでした
登録:
投稿 (Atom)